69件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

橿原市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第2号) 本文

また、滞納早期解決に向け、納税相談を実施することで、市民自主納税意識高揚を図るとともに、計画的かつ効果的な市税徴収対策を積極的に進めてまいります。  次に、市が所有している土地のうち事業目的を終えた普通財産について売払いを含めたさらなる利活用検討、他の市町村可燃ごみし尿受入れによる負担金収入による財源確保にも取り組んでいきます。  

橿原市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第2号) 本文

また、滞納早期解決に向け、納税相談を実施することで、市民自主納税意識高揚を図るとともに、計画的かつ効果的な市税徴収対策を積極的に進めております。  次に、市が所有している土地のうち、事業目的を終えた普通財産について売払いを含めたさらなる利活用検討、他の市町村可燃ごみや、し尿受入れによる負担金収入による財源確保にも取り組んでおります。  

天理市議会 2020-03-01 03月05日-02号

この申告制度が適正に機能するためには、第一に納税者が高い納税意識を持ち、法律に定められた納税義務を自発的かつ適正に履行していただくことが必要であります。そのため、本市の税務課では、申告について是正が必要な納税者に対して的確な指導や調査を実施し、適正・公平な税務行政を推進することが重要であると考えております。 

大和郡山市議会 2018-12-19 12月19日-04号

滞納者に対しましては、さまざまな機会を設けて接触を図り、納税相談などを行うことにより、納税意識の改善や収納率向上に努めております。また、差し押さえ等滞納処分につきましても、財産調査を行い必要に応じて実施しているところでございますが、地方税法第15条の7に該当するもの等につきましては不納欠損処分としたものでございます。 

御所市議会 2017-09-06 09月06日-12号

次に、3点目、市民納税意識を高めるにはということで、御所市における一般会計市税及び特別会計国保税収納状況を見ると、県下12市で市税徴収が最下位、国保税徴収も下位にあるなど、極めて深刻な状況にあります。 平成28年度の市税収納状況によると、徴収すべき28億7,600万円に対し、収納額が28億3,180万円、収納が不可能な不納欠損額389万円、そして未収額が4,039万円となっております。

桜井市議会 2016-09-12 平成28年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2016年09月12日

これは、景気低迷の中、市民方々納税に対する深いご理解納税意識向上、及び、関係職員努力等によるものと思われます。収入未済額は7,704万円と、前年度を大幅に下回りましたが、これは、納税義務公平性原則に基づき、滞納初期段階での取り組みを強化し、時効完成による不納欠損金縮減に努められ、今後とも滞納処分等の法的な措置を含めた収納対策を講じられ、自主財源確保を図られたいと考えます。  

生駒市議会 2015-10-01 平成27年第4回定例会 決算審査特別委員会(市民福祉分科会) 本文 開催日:2015年10月01日

また、26年、今年も随時派遣ということで、県の職員さんに来ていただいて、滞納整理の強化というような部分を含めて職員スキルアップを図ってきたと、それに伴いまして市民の皆様の納税意識向上も相まって率も上がってきていると、こういうふうに理解しております。以上でございます。

桜井市議会 2015-09-10 平成27年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2015年09月10日

これは、景気低迷の中、市民方々納税に対する深いご理解納税意識向上、及び、関係職員努力等によるものであると思われますが、一方で、収入未済額は1億3,848万円となっており、納税義務公平性原則に基づき、滞納初期段階での取り組みを強化し、時効完成による不納欠損金縮減に努められ、今後とも滞納処分等の法的な措置を含めた収納対策を講じられ、自主財源確保を図られたいと考えます。  

桜井市議会 2014-09-10 平成26年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2014年09月10日

これは、景気低迷の中、市民方々納税に対する深いご理解納税意識向上、及び、関係職員努力によるものと思われますが、一方で、収入未済額は約1億9,793万円となっており、納税義務公平性原則に基づき、滞納初期段階取り組みを強化し、時効完成による不納欠損金縮減に努められ、今後とも滞納処分等法的措置を含めた収納対策を講じられ、自主財源確保を図られたいと考えます。  

生駒市議会 2014-04-23 平成26年総合計画特別委員会 本文 開催日:2014年04月23日

これは、先ほどの重点施策のところでちょっと議論した話と通ずるところがあると思いますが、ここだけで書き切るというのは多分無理で、各施策分野に横断的に出てくるものだというふうに思いますので、これを受けてどうということはなかなか難しい部分があるかと思うんですけれども、一部、納税意識の啓発とか、あるいは滞納率を下げていくとかという、要は、収税観点からの取組というのはあってもしかるべきかというふうには思いますけれども

桜井市議会 2013-09-10 平成25年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2013年09月10日

これは、景気低迷の中、市民方々納税に対する深いご理解納税意識向上、及び関係職員努力によるものと思われますが、一方で、収入未済額は約2億6,640万と多額になっており、納税義務公平性原則に基づき、滞納初期段階での取り組みを強化し、時効完成による不納欠損金縮減に努められ、今後とも滞納処分等の法的な措置を含めた収納対策を講じられ、自主財源確保を図られたいと考えます。  

大和高田市議会 2013-09-01 平成25年9月定例会(第3号) 本文

また、議第51号税賦課徴収条例の一部改正についてですが、督促手数料を1通につき100円の徴収、これを条例に明記することについて、期限内納付期限を超えた納税者との公平性を図るということでありますが、こうした一律のペナルティを課すようなやり方が、これが市民納税意識向上納付率向上につながるかどうかについては、私は否定的に考えています。

生駒市議会 2013-06-11 平成25年第3回定例会(第1号) 本文 開催日:2013年06月11日

これらの要因といたしましては、市民納税意識の高さや徴収職員努力はもちろんのことですが、昨年度は奈良県と共同し、職員2名の派遣を受け、市・県民税を中心に滞納整理を進めたこと、また、現年度分滞納繰越しとならないよう、年度内の滞納処分を進めたことが主な要因と考えております。